US Google Searchを使いこなす
webページ上の英語の情報は圧倒的に多く、情報密度も濃い
webページの52.9%は英語で書かれている ちなみに全体の3.8%が日本語である
インターネット上に無数に存在するウェブサイトではどのような言語が使用されているのか? - GIGAZINE
検索の結果もGoogle USと Google JPでは大きく異なる
https://gyazo.com/8c6bc3f11db042204de50fa094948bea
docker - Google 検索(JP)
https://gyazo.com/d4c94696a1ae0a7ae3f4b418fd4b9c46
docker - Google Search (US)
特徴的なのはDocker等、特定の技術について調べたい場合
日本語検索だと「~~ 入門」「~~とは」等 公式以外のページが検索上位に表示されることだ
入門系の情報が上位に来ることが多く、非常に煩わしい 公式ページを最上部に表示してほしい
一方で US検索だと ほぼ確実にその公式ページが検索結果の一番上に表示される
また、US検索の方が特定のエラーについての解決策も情報量が多く圧倒的に見つかりやすい
個人的にすごく良いと思っている機能が この People also ask だ
メリットデメリットや エラーの解決策を調べているときにかなりお世話になる
この機能があればつたない英語であってもなんとか目的のものを調べることができる
https://gyazo.com/7def7fd49d4b492499c4f11ad7265e10
why vue - Google Search (US)
公式情報をすぐに見つけたい場合や、エラーを検索する場合などで US/JP Google Search を使い分けると便利
よく使う言葉
how to {word}
何かをしたい場合 比較的簡単なチュートリアル等を調べたい
how to install docker
{word} vs {word}
対比 2つを比べたメリットデメリットが知りたいとき
vue vs react
why {word}
wordに対するメリット デメリットを知りたい
why vue
beginner {word}
簡単な説明を調べたい
expert {word}
難しめのtips等を調べたい
tutorial {word}
チュートリアルを調べたい